黒の塔
ここから各色の塔を攻略していく必要があります。
入り口に入ると扉があるのでくろかぎを使って開けます。
中を進み宝箱を回収し、あかかぎ、オロンつぼを入手します。
最後の神像、くらやみのしんぞうもお忘れなく。
他、役立つ道具だらけなので漏らさず入手しましょう。
これで本作中手に入る神像はすべてです。
途中、4体神像を持っていると次が手に入らないのですでに合体させたりしているでしょうけど、一応最強の神像ということでハーンを一体(序盤から手に入る4体を合体させていけば作れる)、あとは、順次合体させていたとすると、ドル(ちしき×たましい)、デリ(ほのお×おおぞら)あたりを作って、最後にここで入手したくらやみとドルでカリイを作って、
最終神像パーティー:ハーン、カリイ、デリ あたりが妥当かと
もちろん、神像のある位置だけ覚えておいて取らずにおいて、最後に合体順考えて順次取ってくのもありですが、本作、そこまで神像のウエイト高くなく、どれでも成長させれば戦力になりますので、だいぶ自由かと。
入手:オロンつぼ、あかかぎ、くらやみのしんぞう、おまもり、いのりのふだ、しあわせのすな×2、せんにんだま、ちからのわ、ばんぞくのたて、ひかりのこな、リリアのつめ
※オロンつぼを拾う際に宝箱からオルトールという敵が出ます
次は入手した鍵を使うので、ドルンの東にある赤の塔へ。
※夕方でないと塔自体に入れません
赤の塔
中に入り、扉をあかかぎを使って開けます。
黒の塔と同じく、隅々まで探索して、宝を回収、しろかぎ、オロンつつを忘れないように。
※オロンつつを拾う際に宝箱からガルモンという敵が出ます
入手:オロンつつ、しろかぎ、こううんのこな、しあわせのすな、いのりのふだ、セレンのなみだ、せんにんだま、だいちのいのり、ばんぞくかぶと、ゆめのかけら、リリアのつめ
次は入手した鍵で、赤の塔の南東にある白の塔に向かいます。
※今度は昼でなければ塔自体に入れません
白の塔
中に入り、扉をしろかぎを使って開けます。
またも順次宝を回収、あおかぎ、こきゅうやくを忘れないように。
※こきゅうやくを拾う際に宝箱からドルゴールという敵が出ます
入手:こきゅうやく、あおかぎ、おまもり、かぜのいのり、かぜのころも、しかんやく、だいちのいのり、はやさのこな、りゅうのめ
次は入手した鍵で、白の塔の南西、青の塔へ。
※今度は朝でなければ塔自体に入れません
青の塔
中に入り、扉をあおかぎを使って開けます。
また順次宝を回収していきます。
とわのほのおを忘れずに。
※とわのほのおを拾う際に宝箱からアラゴンという敵が出ます
入手:とわのほのお、げどくざい、セレンのなみだ、せんとうゆみ、せんにんだま、ちからのこな、ばんぞくよろい、ひかりのこな、マンドラゴラ、リリアのつめ
次は集めた素材を使うため、ドルンに戻ります。
ドルン
また町内南西のハーディのところに行き話しかけると、先ほど塔で入手してきた4つの素材から、せんすいぐを作ってくれます。
次は、せんすいぐを使うべく、白の塔の北へ進み、渦を越えて、三日月状の島の中心に行き、オルトリアへ。
陸に囲まれた海の中央あたりに、夕方に進むと自動的に潜ります(せんすいぐをわざわざ使用する必要はありません)。
オルトリア
仕組みはわからないが、海底にある都市です。
なぜか宝箱があり、ふっかつやくが入っていて貴重なのでもらっておきましょう。
入手:ふっかつやく
町の南西でエンドラルと会話すると、次に行く寒い雪原地方の情報が聞けて、エンドラルが仲間になります(ザバルが離脱)。
仲間になる際に、雪原にある町、ノーランドで使うからと、なつのたまがもらえます。
次は、情報通り、雪国ノーランドに向かいます。
ベタに飛んで、すぐ町の前の海に出て北上、海岸の山に沿って進み、最初に上陸できるところから、雪山は避けて(そもそも進めませんが)、西にひたすら進み、突き当たったら北上するとノーランドに着きます。
ノーランド
町に入ったら、南の村長の家へ。
村は人が暮らすためにあたたかくしてくれるなつのたまが効果が切れそうで困っており、村長と話すと、ゆきぞりと引き換えになつのたまをくれないかと言ってくるので、「はい」と答えてゆきぞりをもらいます。
ゆきぞりを入手すると、平地状だけど青白い雪原エリアをカヌーのように進むことができるようになります。
次はゆきぞりに乗って北の雪原から海に出て、まずは東へ進み、外洋に出ないように気をつけて、北に上陸できる雪原を見つけたら上陸し、迷路状の雪原を北東へ進み、雪の洞窟へ。
※このゲーム、ワールドマップが広すぎる割に視界が狭く、一度迷うと次の目的地がさっぱりわからなくなるので要注意
雪の洞窟
大した宝はないですが、魔法使いの最強の兜にあたるぎんかぶとだけは忘れずに拾っておきましょう。
※他の銀装備も、魔法使いは鋼装備ができないので、この時点ではすべて防御力アップになっているかと
あとはボチボチ宝を取って最奥へ進み、アルローと会話します。
封印された大扉は自分しかあけられん、とアルローが仲間になります(タンロウ離脱)。
入手:ぎんかぶと、ぎんよろい、ぎんのたて、マンドラゴラ、かぜのころも、グラのこころ、セレンのなみだ、せんにんだま×2
次はいよいよ扉が開けられるので、ドルンから南東にある、以前に来た4塔の中心くらいに位置する、大扉の洞窟へ行きます。
大扉の洞窟
入り口の大扉はアルローが開けてくれて、突如ボス戦、ジグロードとのバトルになります。
倒したら中を探索、多くの最強装備が眠っていますので取り漏れの無いようにします。
その後、洞窟から奥へ抜けます。
入手:グラのたて、ハーンのたて、マヌスのたて、デリトのけん、しあわせのすな、だいちのいのり、マンドラゴラ×2
洞窟を抜けたらいよいよラストダンジョン、ゾルテ城が目の前です。
ゾルテ城
いよいよラストダンジョンです。
が、このゲーム、親切設計で、このラストダンジョンまでもラムーン一発で来れるようになります。
大扉の洞窟で消耗してたら、帰って全回復してきていいというやさしさです。
城内、ラストダンジョンの割にシンプルなつくりで、外周を回りつつ、無造作に置かれた宝箱から最強装備を集めていきます。
なぜわざわざラスボスは主人公たちにこんな素敵な装備を大盤振る舞いしてくれるのでしょう?と聞きたくなるような謎のラストダンジョンです。
一応主人公の最強武器ハーンのけんだけは、最初のボス戦、バズ戦を終えないと入手できないようにはなっていますが。
入手:グラのけん、グラのよろい、ハーンのけん、ハーンのよろい、マヌスのよろい、マンドラゴラ
お宝収集終わったらいよいよラストに向けて、ここからはボス戦だらけです。
順に、
最初のボス、バズ戦。
この後、ハーンのけんが手に入り、先へ進みます。
回復して次に備えましょう。
先へ進むと、次のボス、ウオリー戦。
その先で、ハルマン戦。
毎回間で回復できる上に・・・正直、全員弱いので余裕あるかと。
最後に、後ろに階段のある玉座のようなところで、いよいよラスボス3連戦が始まりますので、ここはしっかり万全のコンディションで挑みましょう。
3連戦初戦、ゾルデ戦
特に工夫もなく、あっさり勝てるかと
そして2戦目、再度立ちふさがる、バズ・ハルマン・ウオリー戦
複数ボスになって少し強くなりますが、きちんと強化し、回復しつつ一体ずつ倒していけば問題ないかと。
魔法で眠らされた時だけ回復が追い付かなくなることがあるので注意です。
そして晴れてラストバトル、魔王戦です。
これまでは弱小ボスしかいませんでしたが、ここで少しボスらしいボスになってきます。
毎ターンのように全員に大ダメージを与える魔法を使ってくるようになり、結構ボス自体のHPも高く、長期決戦になりがちです。
ただし、ボスが一体なのもあり、しっかり回復役を作り、攻撃を進めれば、ここまで来れた段階の強さで十分倒せるかと。
この魔王を倒したら、晴れてエンディングです。
※魔王の後ろに何か階段があり、意味ありげですが何もなく終わってしまいましたw
攻略、お疲れ様でした。
攻略チャートお付き合いくださりありがとうございました。