2024年9月4日水曜日

シルヴァ・サーガ攻略

当サイト

シルヴァ・サーガ攻略

へようこそ

シルヴァ・サーガとは、1992年7月24日発売の、ファミコンのRPGゲーム「ミネルバトンサーガ」の続編にあたる作品です。
すでにSFCも発売されている時期(SFCは1990年登場)に出た、ファミコン後期の作品とあって、RPGゲームをプレイするのに快適なように考え尽くされた名作です。

当時のRPGゲームの主流が4人パーティーだったのに対し、3人パーティーではあるものの、
その3人パーティーが、主人公、傭兵、神像、と3パーティー、交代制とはいえ戦闘中に交代もでき、9人まで戦闘に参加できるという、かなり斬新なつくりでした。
快適な移動スピード、テンポのよい戦闘、レベルアップも早く、よくあるレベル上げに時間をとられることもなく、サクサクなゲーム進行ができ、とっつきやすいRPGとして人気を博しました。
本サイトでは、そんなシルヴァ・サーガの攻略情報を特集していきます。






概要

前作、ミネルバトンサーガが、当時としては斬新な傭兵システムや、独特な戦闘システムを搭載して、世間を驚かせたため、こちらのシルヴァ・サーガはオーソドックスなRPGゲームのため、当初凡庸な作品かと思われましたが、
戦闘も高速展開でサクサク、主人公+仲間のメインパーティー、傭兵パーティー、神像パーティーと鍛えながら動員できる戦闘パーティーがみっつもあり、育成も楽しめ、
さらに、移動スピードが後のダッシュ搭載のゲームより早いくらいで、移動が快適なため、イベント等で多数動き回る場合があるものの、ストレスの溜まらない設計です。
表示スピードも高速化が可能で、全体的にストーリー進行などもテンポがよいため、飽きのこない内にクリアできるほど。
※結構スピードクリアされています

ファミコン末期の発売で、他多数有名作品があるため埋もれつつ、「ミネルバトンサーガ」ほどの知名度はありませんが、前作より使いやすい傭兵システム、後継作にも続く神像、パーティチェンジの仕組みなど、完成度の高いRPGとして評判です。

続編として、スーパーファミコンで「シルヴァ・サーガ2」が発売されています。