2018年3月23日金曜日

ちょっと収益化もチャレンジ中です

こんばんは、こうちゃんです。

元々趣味で始めたブログですが、
せっかく記事を書き進めてきますと、
そのモチベ用にも、また趣味と実益を兼ねてブログ書きをがんばれるようにと、
ちょっと広告を載せて収益化も目指してみたくなります。

近日中にサイドバーに広告掲載とか始めますが、
ブログを続けていくモチベーションのためでもありますし、
どうかよろしくお願いいたします。

あと、ずいぶん前の日記でも書いたことなのですが・・・
私のブログの方、
一応、日記と銘打っておきながら・・・

見事なまでに日付はでたらめでして、
すいませんorz
どうぞお気をつけください。

基本的には、
内容は時系列順ではあるので、
順に読めば起きた順に話もつながってるんですが、

だいぶん昔の日付をつけて、
月別アーカイブページがいっぱいになるように小細工してたりで、
申し訳ないが、
だいたい最近の出来事でも、
古い日付がついています。

なにか流行の話題的な記事の際には、
日付の方、あまり気にしないでご覧になっていただければ、
と思います。
(内容は普通です)


こうちゃん

2018年3月8日木曜日

ブラウザの使い分け

こんばんは、燃えPaPaです。

今回は、
運動バカでなく、
エンジニアっぽいやり方の紹介なんですが、
(いつも何があっても脳筋的解決ばかりですいません)

自分で調べ物する際や、
システムを見るブラウザと、
普通にWEBサーフィンするブラウザ変えたい、
とかいう時もよくありまして、
普段使いのPCにはブラウザを山のように入れてますw

仕事で作ったシステムの検証とか用に、
会社のPCでもだいたい5つ、

もっと様々な用途で使っている自宅のPCなら10くらい

いや、自覚ありではありますが、
ブラウザ入れすぎなんですけどねw

そんな経験から、
ブラウザ比較ブログも作ったりしてます

もちろん、WEBエンジニアとしては、
ブラウザ考慮は大事なことなので、
このブログでもよく言及するよにしますけど。



追記:

あ、すいません、
ちょっとブログ都合で、
色んな経験から、ちょいとブログ乗り換えてまして・・・
新しいブラウザ比較ブログが今本物になります。

すいません、お引越しで。


燃えPaPa